愛育小児科 徳島県 徳島市 小児科 アトピー アトピー性皮膚炎 喘息 花粉症 尿路感染症 膀胱炎 腎盂炎 夜尿症 包茎 出べそ

院長のご紹介
 
■プロフィール■
徳島県立城南高校 卒業
京都大学医学部 卒業
医師免許取得
福井医科大学(現・福井大学医学部)小児科に23年間勤務。講師・助教授を経て退職
(この間、小児疾患全般、特に腎疾患やアレルギー疾患の診療を行う。)

 1988年より約3年間にわたり、アメリカ・バンダービルト大学小児腎臓病学部門に留学。 帰国後より腎尿路疾患の診断と治療に関する研究を開始して、研究成果を発表。 2002年3月これらの研究成果により、小児医学川野賞を受賞。また、これらの知見をまとめて、2003年に医学書院より「小児尿路感染症の外来診療マスターブック」を出版。
 2020年米国ベストドクターズ社から日本のベストダクターズの一人に選出。
              
■所属学会等■
 日本小児科学会
 日本小児科医会
 日本小児アレルギー学会
 

■学会発表■
尿路感染症の診断と治療.第10回徳島小児外来交見会、2007.4.13, 徳島市
菌血症の疑われた症例の臨床的検討.第12回近畿外来小児科学研究会、2007.4.15, 高槻市
当院で経験した菌血症例について.徳島県名東郡名西郡第7回プライマリーケア研究会、2007.5.16, 徳島市
Occult bacteremiaの疑われた症例の臨床的検討.第128回日本小児科学会徳島地方会、2007.6.9, 徳島市
特別講演「小児尿路感染症の診断と治療」.第406回京都地方会、2007.9.8, 京都市
小児腎尿路異常の画像診断と臨床検査.第37回日本腎臓学会西部部会、2007.10.20, 福井市
外来における菌血症の診断と治療.第15回近畿外来小児科学研究会、2008.11.23, 神戸市
外来における菌血症の診断と治療.第131回日本小児科学会徳島地方会、2008.12.7, 徳島市
外来でみる乳幼児の菌血症について.第164回名西郡名東郡学術講演会、2009.3.28, 石井町
シンポジウム「住民本位の予防接種をめざして」.第14回徳島小児外来交見会.2009.3.29, 徳島市
外来でみる細菌性腸炎の臨床像.第17回近畿外来小児科学研究会、2009.11.8, 京都市
外来での細菌感染症検査.第17回徳島小児外来交見会、2010.9.25, 徳島市
外来でみられる菌血症の臨床的特徴.第114回日本小児科学会学術集会、2011.8.13, 東京
病児保育室の感染症対策.第3回全国病児保育協議会四国ブロック研修会、2011.9.23, 徳島市
マイコプラズマ感染症に対するDoxycyclineの使用経験.第21回近畿外来小児科学研究会、2012.6.10, 大阪市
当院における溶連菌感染症について.第179回徳島県小児科医会学術講演会、2012.6.13, 徳島市
マイコプラズマ感染症に対するDoxycyclineの使用経験.第138回日本小児科学会徳島地方会、2012.6.23, 徳島市
臍ヘルニアの頻度と圧迫固定療法の効果.第24回近畿外来小児科学研究会、2013.11.24, 高槻市
小児細菌性腸炎の臨床検査所見の特徴.第144回日本小児科学会徳島地方会、2015.6.27, 徳島市
当院における超音波検査の現状と今後の課題.第1回日本小児超音波研究会、2015.11.28, 周南市
小児科外来患者における上咽頭培養結果の推移.第145回日本小児科学会徳島地方会、2015.12.6, 徳島市
乳児期早期の包茎に対するステロイド軟膏療法の有効性.第151回日本小児科学会徳島地方会、2018.12.9, 徳島市
 
■論文・著作(日本語)■
小児科医のための水電解質(市川家國編、平岡政弘監訳).メジカルビュー社、東京、1〜464, 1992.
膀胱のエコー検査(小児科診療特大号「小児の超音波検査」).診断と治療社、東京、59:697〜702, 1996.
超音波検査による膀胱尿管逆流(VUR)の診断(長沢俊彦・河辺香月・伊藤克己・浅野泰、遠藤仁編「Annual Review腎臓1997」).中外医学社、東京、184〜186, 1997.
尿路感染症のリスクファクターとその対処法.日本小児腎臓病学会雑誌、10:113〜115, 1997.11.
超音波スクリーニングによる腎尿路異常の発見(小児科特集「先天性腎尿路異常へのアプローチ」).金原出版、東京、40:1684〜1692, 1999.
先天性腎尿路奇形(CAKUT)の発生機序(特集「遺伝性腎疾患:最近の進歩」).腎と透析、50: 820〜823, 2001.6.
水腎症、巨大尿管(小児内科増刊号「小児疾患の診断・治療基準」).東京医学社、東京、33: 616〜617, 2001.
超音波造影剤(Levovist)を用いた膀胱尿管逆流症の診断(特集「ここまで出来るようになっている新しい小児医療」).小児科、43:1604〜1608, 2002.10.
VURと逆流性腎症.小児内科増刊号「小児疾患診療のための病態生理」、東京医学社、東京、34: 785〜790, 2002.
乳幼児尿路感染症の外来診療の指針(橋本剛太郎共著).外来小児科、5: 148〜159, 2002.11.
尿路感染症と膀胱尿管逆流症(特集「小児腎疾患−EBMに基づく診療のために」).小児科診療、66:647〜650, 2003.4.
3歳児検尿の意義.日本医事新報、4141: 95〜96, 2003.
尿検査異常者への画像検査(特集「血尿・蛋白尿」).小児内科、35:846〜852, 2003.5.
膀胱尿管逆流症の発生機序とその診断(特集「腎尿路感染症のすべて−最近の動向」).腎と透析、55:88〜91, 2003.7.
先天性腎尿路奇形(CAKUT).日本小児科学会雑誌、107:1455〜1468, 2003.
夜尿症(下条文武・齋藤康編「ダイナミックメディシン」).西村書店、新潟、28-59〜28-60. 2003.
頻尿・排尿痛(横田俊平・田原卓浩・橋本剛太郎編「小児の薬の選び方・使い方」).南山堂、東京、123〜125. 2003.
ステロイド反応性ネフローゼ症候群に対するステロイドの投与には国際方式や長期漸減方式などさまざまな治療法があります。どのようにこれらを使い分けるのが良いでしょうか?(特集「腎炎・ネフローゼそこが知りたい」).小児内科、36:311-312, 2004.2.
小児尿路感染症診断におけるKova slideの有用性.メディカル・テクノロジー、32:676-677, 2004.7.
小児科領域における腹痛への対応はどうするの?(新人研修医心得帳 腹痛対応パーフェクトガイド).臨床研修プラクティス、8:74〜79, 2004.10.15.
腎盂腎炎を発症した膀胱尿管逆流症に対して予防的抗菌薬長期投与は有効か?(特集「子どものHIV感染症の諸問題」).小児内科、37:389〜391, 2005.3.1.
尿路感染症に対する抗菌薬療法.特集「多角的な視野が求められるこれからの抗菌薬療法」、小児内科、37(2):221-223, 2005.2.1
腎尿路には奇形が多い?小児科臨床、58:1785〜1787,2005.8.5.
排尿回数(数値から見る小児の成長と発達 表で見る身体の基準値).小児科、46別冊:77, 2005.9.30.
単腎症の頻度と分類・発症機序.日本医事新報、4252:91〜93, 2005.10.22.
小児科医院における上部尿路感染症の診断(河村一郎、中村英夫、土田晋也、橋本剛太郎共著).日本小児科学会雑誌、109:1015-1021, 2005.
腎尿路疾患の尿所見の見方(特集「A群溶連菌感染症」).小児科、47:1921〜1927, 2006.11.1.
Kova Slideを用いた尿路感染症の迅速診断法.臨床検査、51: 205〜207, 2007.2.15.
繰り返す尿路感染(増刊号「症候からみた小児の診断学」).小児科診療、70S:501〜504, 2007.4.15.
尿路感染症.開業医の外来小児科学(第5版)、南山堂、東京、455〜461, 2007.4.15.
細菌性尿路感染症:腎盂腎炎(特別号「腎・泌尿器疾患診療マニュアル」).日本医師会雑誌、136:S270〜S271, 2007.10.15.
乳幼児期の先天性腎尿路異常のスクリーニング(知っておきたい泌尿器科の知識(その1)).小児外科、41:116〜119, 2009.2.25.
Lazy bladder症候群(小児科診療増刊号「小児の症候群」).診断と治療社、東京、72:382, 2009.4.15.
尿路系感染症(特集「小児感染症−抗菌薬療法の問題点と対応策」).感染と抗菌薬、12:152〜155, 2009.6.10.
腎盂腎炎(竹内一編「小児の市中感染症診療パーフェクトガイド」)、文光堂、東京、92〜94, 2009.11.13.
膀胱炎・出血性膀胱炎(竹内一編「小児の市中感染症診療パーフェクトガイド」)、文光堂、東京、95〜96, 2009.11.13.
抗菌薬療法3(消化器感染・尿路感染)(竹内一編「小児の市中感染症診療パーフェクトガイド」)、文光堂、東京、203〜205, 2009.11.13.
かぜ症候群と慢性疾患−腎泌尿器疾患(五十嵐隆、草刈章編(小児科ピクシス「かぜ症候群と合併症」)).中山書店、東京、158〜159, 2010.8.27.
かぜ症候群と鑑別を要する疾患−尿路感染症(五十嵐隆、草刈章編(小児科ピクシス「かぜ症候群と合併症」)).中山書店、東京、190〜191, 2010.8.27.
学校検診で見つかる血尿、蛋白尿の管理のポイント.外来小児科、15:57〜62, 2012.3.20.
発熱、頭痛−発熱時ではいつも細菌感染症を念頭におく(田原卓浩、宮田章子編(総合小児医療「初期診療を磨く」)).中山書店、東京、124〜125, 2013.1.31.
小児科外来でみる菌血症の臨床検査所見.日本小児科学会雑誌、117:1574-1581, 2013.10.
乳児臍ヘルニアの頻度と圧迫固定療法の効果.日本小児科学会雑誌、118: 1494-1501, 2014.10.
乳幼児上部尿路感染症への対応―小児科医院での実際―.(特集「乳幼児上部尿路感染症への適切な対応を求めて」).外来小児科、17:323-328, 2014.11.
小児科外来患者における上咽頭培養結果へのワクチン接種による影響.日本小児科医会会報、51: 143-147, 2016.5.
小児科外来における細菌性腸炎の臨床検査所見.日本小児科医会会報、51: 148-151, 2016.5.
乳児期早期の包茎に対するステロイド軟膏療法の有効性.日本小児科学会雑誌、123:834-838, 2019.5.
■論文・著作(英語)■
Hiraoka, M., Hida, Y., Tsuchida, S., Tsukahara, H., Yamashita, M., Kuroda, M., Sudo, M.: Diagnosis of urinary tract infection by urine microscopy using a disposable counting chamber. Scand. J. Clin. Lab. Invest. 53: 705-709, 1993, 11
Hiraoka, M., Kasuga, K., Hori, C., Sudo, M.: Ultrasonic indicators of ureteric reflux in the newborn. Lancet 343: 519-520, 1994, 2
Hiraoka, M., Takeda, N., Kimura, K., Takagi, K., Hayashi, S., Kato, E., Ohta, K., Sudo, M.: Favorable course of steroid-responsive nephrotic children with mild initial attack. Kidney Int. 47:1392-1393, 1995, 5
Hiraoka, M., Hori, C., Tsuchida, S., Tsukahara, H., Sudo, M.: Ultrasonographic findings of acute tubulointerstitial nephritis. Am. J. Nephrol. 16: 154-158, 1996, 1
Hiraoka, M., Hori, C., Tsukahara, H., Kasuga, K., Ishihara, Y., Sudo, M.: Congenitally small kidneys with reflux as a common cause of nephropathy in boys. Kidney Int. 52: 811-816, 1997, 9
Hiraoka, M., Hori, C., Tsukahara, H., Kasuga, K., Ishihara, Y., Kotsuji, F., and Mayumi, M.: Vesicoureteral reflux in male and female neonates as detected by voiding ultrasonography. Kidney Int., 55: 1486-1490, 1999, 4
Hiraoka, M., Hori, C., Tsukahara, H., Kasuga, K., Mayumi, M.: Voiding function study with ultrasound in male and female neonates. Kidney Int. , 55: 1920-1926, 1999, 5
Tsuchida, S., Hara, Y., Hori, C., Hiraoka, M., Suzuki, S., Mayumi, M.: Prominent medial hypertrophy of renal arterioles in an infant with hyporeninemic hypoaldosteronism. Pediatr. Nephrol.13: 230-232, 1999, 4
Hiraoka, M., Tsukahara, H., Hori, C., Ohshima, Y., Momoi, T., Seo, A., Mayumi, M.: Efficacy of long-term azathioprine for relapsing nephrotic syndrome. Pediatr. Nephrol. 14:776-778, 2000.
Hiraoka, M., Tsukahara, H., Haruki, S., Hayashi, S., Takeda, N., Miyagawa, K., Okuhara, K., Suehiro, F., Ohshima, Y., Mayumi, M.: Older boys benefit from higher initial prednisolone therapy for nephrotic syndrome. Kidney Int. 58:.1247-1252, 2000.
Hiraoka, M., Taniguchi, T., Nakai, H., Kino, M., Okada, Y., Tanizawa, A., Tsukahara, H., Ohshima, Y., Muramatsu, I., Mayumi, M.: No evidence for AT2R gene derangement in human urinary tract anomalies. Kidney Int. 59:1244-1249、2001
Hiraoka, M., Tsukahara, H., Ohshima, Y., Kasuga, K., Ishihara, Y., Mayumi, M.: Renal aplasia is the predominant cause of congenital solitary kidneys. Kidney Int. 61:1840-1844, 2002.
Ohshima Y, Yasutomi M, Omata N, Yamada A, Fujisawa K, Kasuga K, Hiraoka M, Mayumi M: Dysregulation of IL-13 production by cord blood CD4+ T cells is associated with the subsequent development of atopic disease in infants. Pediatr. Res. 51:195-200, 2002.
Ohshima Y, Yamada A, Hiraoka M, Katamura K, Ito S, Hirao T, Akutagawa H, Kondo N, Morikawa A, Mayumi M: Early sensitization to house dust mite is a major risk factor for subsequent development of bronchial asthma in Japanese infants with atopic dermatitis: results of a 4-year followup study. An. Allergy Asthma Immunol. 89:265-270, 2002.
Hiraoka M, Hashimoto G, Tsuchida S, Tsukahara H, Ohshima Y, Mayumi M: Early treatment of urinary infection prevents renal damage on cortical scintigraphy. Pediatr. Nephrol. 18:115-118, 2003
Hiraoka M, Tsukahara H, Matsubara K, Tsurusawa M, Takeda N, Haruki S, Hayashi S, Ohta K, Momoi T, Ohshima Y, Suganuma N, Mayumi M: A randomized study of two long-course prednisolone regimens for nephrotic syndrome in children. Am. J. Kidney Dis. 41: 1155-1162, 2003.
Hiraoka M: Medical management of congenital anomalies of the kidney and urinary tract. Pediatr. Int. 45:624-633, 2003.
Hiraoka M, Hida Y, Mori Y, Tsukahara H, Ohshima Y, Yoshida H, Mayumi M: Quantitative unspun-urine microscopy as a quick, reliable examination for bacteriuria. Scand J Clin Lab Invest 65:125-132, 2005.

このページのトップに戻る

    徳島県徳島市の愛育小児科 〒779-3114 徳島県徳島市国府町桜間字トトロ8-1 TEL:088-643-1205
    専門疾患:小児科、アトピー、アトピー性皮膚炎、喘息、花粉症、尿路感染症、膀胱炎、腎盂炎、夜尿症、包茎、
           出べそ、気管支喘息、包茎、夜尿症(おねしょ・おもらし)など   Copyright(C)2007 AIIKU PEDIATRIC CLINIC. All rights reserved. −掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます−